ルーテシア16v フロントブレーキパッドの交換
ブレーキダストが強烈で洗車してもあっというまにホイールは真っ黒。ダストが出にくい国産パッドに交換じゃー。
ローターを削る量も少なくなるので長い目でみれば経済的。
以前乗ってたTwingoで経験済み。というわけで交換にまつわるエピソードを紹介しましょう。
: |
パッドの比較
![]() |
ルーテシアの標準装着パッドと今回取り付けたクランツ・ジガ・ベーシック(品番,GF906)を並べてみました。 |
標準装着パッド
|
標準装着のパッドをよく見てみると、んん??キャリパーのピストンの当たり面がパッドからはみ出している。 |
クランツ・ジガ・ベーシック
|
これがジガ・ベーシック(GF906)です。 |
標準装着パッドのアップ
|
ジガ・ベーシックの摩擦材がはみ出している部分と同じ所を拡大してみました。 |